1. ホーム
  2. セミナー
  3. 【緊急開催!トリプル改定解説セミナーシリーズ】
    診療報酬改定における医療DXの正しい理解とミニ知識
2024.06.19(水) 11:30〜2024.06.21(金) 12:00

【緊急開催!トリプル改定解説セミナーシリーズ】
診療報酬改定における医療DXの正しい理解とミニ知識

セミナー概要

本セミナーは、医療DXに興味があるけどやり方がわからない?または、DXを推進すべき立場の方へ、令和6年度 診療報酬改定を中心に、これからの医療DXに対する対応についてご紹介するセミナーです。

今回は、今年2月に配信した「人材確保とDX推進事例とそのセキュリティ対策」の続編です。
企画・コーディネーターとして、たにあい糖尿病・在宅クリニック 院長 谷合久憲先生と、医療制度に詳しいHCナレッジ合同会社 代表社員の山口聡先生に企画いただきました。

講演1では、谷合先生が「転ばぬ先の zero trust security とphase free~医療法上サイバーセキュリティの責任はなんと院長にあるそうです!~」と題し、情報セキュリテイのミニ知識として、経営者や事務局向けにご紹介。
講演2では、山口先生が『令和6年度診療報酬改定から読み解く医療DXに対する評価の意味とこれから』と題し、医療DXの目的を正しく理解することから、令和6年度診療報酬改定における医療DXに対する評価方法など、独自の視点でご講演いただきました。
是非、2024年度診療報酬改定に向けた医療DXについて、ヒントになれば幸いです。沢山のご参加お待ちしております。

前回配信しました「人材確保とDX推進事例とそのセキュリティ対策」の再配信申し込み募集中です。

セミナー詳細

開催日時 2024.06.19(水) 11:30〜2024.06.21(金) 12:00
開催地 オンライン
テーマ 診療報酬改定における医療DXの正しい理解とミニ知識
講演1演者

たにあい糖尿病・在宅クリニック 院長 糖尿病専門医

谷合 久憲 先生

講演2演者

HCナレッジ合同会社 代表社員

山口 聡 先生

・医療・医薬品情報研究会 運営委員
・独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(実務支援)
・「九州版エコシステム構築に向けた医療機器開発・事業化促進のための広域かつ包括的な企業群支援・育成の研究開発」事業(AMED受託事業)における「案件評価委員会委員」及び「専門分野支援専門家」(R.03-05年)
・一般社団法人妻有地域メディカル&ケアネットワーク 理事

内容 ■講演1:転ばぬ先の zero trust security とphase free~医療法上サイバーセキュリティの責任はなんと院長にあるそうです!~

■講演2:令和6年度診療報酬改定から読み解く医療DXに対する評価の意味とこれから
1)医療DXの目的を正しく理解する
2) 令和6年度診療報酬改定における医療DXに対する評価
3)医療機関の経営、臨床の場に与える影響は?
セミナー時間 約90分
定員 3,000名(先着順)
対象 看護管理者、管理職、チームや部署のマネジメントにおいて人材育成や後輩指導を求められる立場の方、及び院内の情報を扱う立場の医療情報技師や放射線技師の方
視聴環境 スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
費用 視聴無料 / レジュメ:PDFファイル(カラー) 2,200円(税込)
申込〆切 6月20日(木)17:00
受付は終了いたしました。