1. ホーム
  2. コラム
  3. cvcのフィルターについて
専門家Q&A

cvcのフィルターについて

ご質問

今勤めている病院では、シングルのCVCしか使用していません。メインの点滴があり、ドパミンと抗生剤、時間指定の利尿剤のラシックスの投与があるんですが、フィルター下からドパミンをつなぎ、利尿剤は一旦はドパミンを一旦外してショットしています。看護師によってつなぐ場所、手技が違うようで、何が正しいのか疑問に思い質問しました。

専門家の見解

フィルターの上流から注入可能か、下流からの投与でないと問題があるかについては
薬剤毎に検討されています。


今回提示された、ドパミン、抗生剤、ラシックスはいずれも
フィルターの上から投与しても問題がない薬剤に分類されています。


ドパミンなどの持続注入する心・血管作動薬は一定の投与速度を保つために
輸液ポンプを使用することが多いと思います。

その点で、「外して一時投与を中断する」、
「ショット注入でルート内にあるドパミンを一気に押し込む」
ということは望ましくありません。


解決方法ですが、フィルターの上部から投与できる薬剤を確認して、投与部分を分けることです。
各メーカーともに側管注射のアクセス数については複数の製品を用意しています。
また、病院毎にオーダーメイドできるメーカーもあります。


これを機会にCV用のルートの見直しの検討を提案しても良いかもしれません。
もし、まだ三方活栓を使われているようならクローズドシステムもご検討下さい。
ニプロ、トップ、パルメディカル、東レメディカル、日本シャーウッド、テルモ、JMSなど
各社が取り扱っています。



それぞれの薬剤について、具体的にフィルターの上流から可能か下流からがよいかは
薬剤師にお聞きいただき、注射処方箋に注記として記載するのが一番です。
医師がすべき業務と思われるかもしれませんが、
医師の手持ちの資料の中にはそういった情報はほとんど含まれていません。
薬剤師が大いに力を発揮できる分野です。


「輸液フィルターへの薬剤の吸着」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/6/24_6_1169/_pdf
この論文も著者は薬剤師です。


この他に参考になりそうなサイトを3つ紹介します。

「輸液フィルターを通したほうがいい薬剤と、そうでない薬剤があるのか?」
http://www9.plala.or.jp/sophie_f/nursing/yueki57.html

「IVH輸液でのフィルター装着の適応」
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/ivh.html

「フィルターを通してはならない注射薬について」
http://www.pharmanote.org/modules/xpwiki/?%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%BC%A4%F2%C4%CC%A4%B7%A4%C6%A4%CF%A4%CA%A4%E9%A4%CA%A4%A4%C3%ED%BC%CD%CC%F4%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム