1. ホーム
  2. コラム
  3. PEG、胃カテーテルに使用する酢水ロックについて
専門家Q&A

PEG、胃カテーテルに使用する酢水ロックについて

ご質問

酢水には殺菌効果があるということで、毎日、夕方の流動食注入後に酢水でロックしています。しかし、タンパク質はお酢で固まることから、お酢を使うことで、チューブ内腔に流動食が付着しやすくなるように思えます。そもそも、チューブ内が白く汚れたようになっている上に酢水を入れる事が間違っているのでしょうか。PEGは2~3ヶ月ごと、胃カテーテルは1~2ヶ月ごとに交換しています。

専門家の見解

ご質問いただき、ありがとうございます。

酢水のロックをしていてもカテーテルが汚れやすいという悩みはよくうかがいます。
ご指摘のように酢でたんぱく質の凝固がおきますから、

内腔が汚れてしまった後では効果は期待できないと思います。
その際には、汚れの物理的な除去が必要で、専用のブラシが販売されています。

ブラシについてはPDNのサイトで紹介されています。

http://www.peg.or.jp/lecture/peg/product/en-v.php

使用する場合の注意点は次の2点です


 ①PEGカテーテルのサイズを確認すること

 ②胃壁を傷つけないように体外に出ていて見える部分の処置にとどめること


また、PEGと在宅医療研究会などで、時々面白い発表があります。
数年前にPEGから発泡酒をいれていたご家族がいてカテーテルがきれいに保たれていた
という発表がありました。


また、今年のパネルディスカッション「PEGの長期管理」P2 」A北海道厚生連常呂厚生病院 千石晃先生


「PEGの汚れの実態は生育した微生物叢そのもでありシリコンの浸食破壊にある-酢水法は無効であり1%前後のクエン酸液で解決する」


培養での真菌の確認と顕微鏡観察でカテーテルのシリコンへの真菌の浸食像を提示していました。
なぜ酢水(酢酸)は無効でクエン酸なら良いのかは示されていませんでしたが、気になる発表でした。

ご参考になれば幸いです。

こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム