1. ホーム
  2. コラム
  3. 認知症の方の口腔ケア
専門家Q&A

認知症の方の口腔ケア

ご質問

認知症の方で開口しようとすると噛まれたりうがいができずに飲み込んでしまう方がいます。どのようにすれば開口時に噛まれたりせず上手にケアができるか悩んでいます。アドバイスをいただけませんでしょうか?

専門家の見解

認知症患者の口腔ケアにおいて大切なことは、ケアを行うことに対して不安と恐怖心を与えないことです。それには、その人と顔馴染みの関係を作ることです。「この人ならケアをしてもらっつても大丈夫」と思ってもらえるよう、タッチングや声かけによりコミュニケーションをはかりながら行うことです。開口できい時は無理に開口しようとせず、お顔のマッサージを行ったり、ソフトなスポンジブラシを目でみて確認してもらいながら、ゆっくり口唇に刺激を与え、開口できたら口唇ケアを行います。初めから、長い時間をかけて行わず、毎日少しずつ練習を積み重ねることが必要です。嗽は認知障害の一つの失行により出来ないのです。例えれば、衣服が上手く着られないことと同じです。焦らず、繰り返し嗽を自分が行って見せて、実習してもらって下さい。少量のお水で行い誤燕しないよう注意して下さい。

こちらの記事は、会員のスキルアップを支援するものであり、患者の病状改善および問題解決について保証するものではありません。
また、専門家Q&Aにより得られる知識はあくまで回答専門家の見解であり、医療行為となる診療行為、診断および投薬指導ではございません。
職務に生かす場合は職場の上長や患者の主治医に必ず相談し許可を取ってから実践するようお願いいたします。
専門家Q&Aを通じて得た知識を職務に活かす場合、患者のの心身の状態が悪化した場合でも、当社は一切責任を負いません。
本サイト内に掲載された情報の正確性および質については万全を期すものの、常に全ての場合に有効とは限らず、また、本サービスの利用の結果、万が一会員が不利益を被ったとしても、当社は当該不利益について一切の責任を負わないものとします。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム