口臭ケア
口臭ケア 相手に分かりやすい繰り返しの説明が重要!!
投稿日:2013.10.10
Tさんは76歳(男性)です。主訴は、奥様が口臭を指摘されての来院でした。 Tさんが悩む口臭は、歯周病もありますが生理的なものであり、心配ないことを説明しました。 しかしTさんは非常に真面目で「歯周病があるのならば、徹底的に治したい」と短期強化治療での自費歯周治療を希望されました。 最近の歯科医院には、患者さんと歯科医師の架け橋をする役割をするトリートメントコーディネーター(TC)を配置することが多くなりました。 私もTさんが来院された歯科医院ではTC役として入り、多くの患者さんに理解しやすく、納得の説明をしています。 当然76歳のTさんにも理解しやすい内容・話し方で、自費歯周治療の説明をしていきました。その結果、Tさんが納得されて自費歯周治療を選択されました。 治療は順調に進みました。 歯周治療の最終日に、歯周病でなく、根尖病巣(歯の神経の先、根っこに病巣が出来る)で歯茎の腫れを訴えてきました。 歯周病ではないので、歯科医師からTさんに説明をして頂きました。 しかし、その先生の説明がややこしく、専門職である私たちでさえ、時々先生の説明が理解できないのですから、76歳のTさんが、その説明を受けて納得できるはずがありません。 当然、Tさんは先生に不信感を抱き、順調に進んできた自費の歯周治療でさえ、「せっかく高いお金と時間をかけたのに!」とクレームに変わってしまいました。 私はTCとして、Tさんに再度きちんと先生の内容をかみ砕いで、ゆっくり(Tさんの話すスピード、理解力に合わせて)説明し直しました。 その甲斐あってTさんの誤解は解け、明るい表情でお帰り頂きました。 このようなトラブルは、Tさんのような高齢者だけに起こるものではなく、全ての患者さんにも起こり得ることです。 私が母(81歳)に何か説明する時も同じです。たった数分の短い説明でも、同じ質問を数回繰り返します。それでも嫌な顔をしないで説明します。 時々どんなに説明しても「もうわかんない!」と投げやりになる母ですが、それでも私の説明が理解できた時、納得出来たときの表情は嬉しそうです。 大事な事は、説明者はいち早く相手の理解度を察し、そのレベルに応じて対応していくことです。
\ シェア /