1. ホーム
  2. コラム
  3. ポジショニングで食べるよろこびを伝え合いQOL の向上を目指す
看護・医療 しゃべり場:インタビュー編

ポジショニングで食べるよろこびを伝え合いQOL の向上を目指す

投稿日:2023.06.19

食べることは、生命の維持だけでなく、QOL(生活の質)においても重要な意味があります。

今回、食事時のポジショニング技術を伝承する「POTTプロジェクト」代表の迫田綾子先生に、患者や要介護者の食事の現状や適切なポジショニングの効果などを伺いました。
日本赤十字広島看護大学
名誉教授
POTT プロジェクト代表
迫田綾子先生

看護の手で食支援を

 私は長年病院で働き、50歳で大学院に進み教職に就きました。 臨床と教育を結びたいと考えたからです。 大学では、 基礎看護学を担当しながら2009年に摂食 ・ 嚥下障害看護認定看護師教育課程を立ち上げました。 研修生の志望動機の多くは 「患者さんに何とかして食べさせてあげたい」 というものでした。 誤嚥性肺炎や胃ろうを造る患者さんを前に、 彼らも私と同様看護師として多くのジレンマを抱えていました。 その背景には、 食事援助技術教育の不足があります。 摂食嚥下障害患者に対する援助技術は歴史が浅く、 看護教育や技術開発が追いついていません。 また、 食事介助は看護助手や介護士が担うことも多くなりました。 多忙な現場にコロナ禍が拍車をかけ、 食支援が看護の手から離れてしまっています。
 摂食嚥下障害のある人への食事援助の基本的ケアは 「ポジショニング」 「口腔ケア」「呼吸器ケア」 の3つと位置付けています。それらは看護の日常生活援助であり、 誰でもが適切に実践や指導できることが求められています。 特に重度の嚥下障害がある人への食事は、 窒息や誤嚥、 あるいは死に直結します。 食事援助における看護師の役割は、 適切なアセスメントから実施 ・ 評価までで、 ケア倫理の視点からも重要です。 最近では、 患者に寄り添い自己研鑽しながら「食べるよろこび」 を引き出し、 支え合う看護師が増えてきたことを誇りに思います。

適切なポジショニングで

 POTTプログラム (以下POTT) でポジショニングを行ってから食事をしていただくと、 自力摂取や満面の笑顔、 中には涙を流す方もいます。POTTTは患者の姿勢調整だけでなく食事介助法や、 介助者のポジショニングも含みます。POTTの最終目標は 「食べるよろこび」 を通してQOLの向上です。
 POTT研修では、 基礎から体験的に学び合います。 看護師も患者役を体験すると、適切な姿勢と不良姿勢の違いを実感できます。 ただし、 現場でのポジショニングは、teチームでの実践が必要です。 現場にポジショニングを浸透させるために、 研修では看護部長や管理者にも患者役を体験してもらいます。 管理者が身をもって理解することで、 現場により早く拡がり組織文化に変容していきます (関連記事=何ぞや) 。
 今後、 多くの分野にPOTTを拡げたいと願っ ています。 急性期では早期経口摂取や早期退院につながり、 さらに在宅や老人介護施設では栄養状態の維持 ・ 改善や生きがいにもなります。 そして看護基礎教育への導入も重要で、 老年看護学領域ではすでに効果を上げています。 教育と臨床現場でのコラボレーションができるとPOTTも更に進化できる可能性が大です。 昨年から、POTTプログラムの実践者及び指導者を育成する「POTT道場」を開始しており、全国に展開していく予定です。

関連記事:【何ぞやシリーズ第37回】『PTTOプログラム』って何ぞや?
POTT 研修会 in 種子島

市民と一緒に『食べるよろこび』をサポート

 私が住む広島県廿日市では、市民と専門職で構成する「はつかいち暮らしと看取りのサポーター(くみサポ)」の食支援活動として「介護レストラン」や「食事の困りごと相談」をしています。コロナ禍で一時中断していますが、「介護レストラン」は在宅療養中で外食が難しい人を対象に、大型商業施設内のレストラン街の協力で開催。参加者の希望メニューを、全身状態や食べる機能や自立度に合わせて専門職がサポートします。「食事の困りごと相談」は毎月20日に実施。時には切実な相談もありますが気軽に寄って、健康相談も受けられる市民との交流の場になっています。
第2回介護レストラン全員集合
NPO法人くみサポ ホームページ
http://kumi-suppo.com/

POTTプログラムをもっと知りたい人におすすめ

POTTプログラムのポジショニング技術と根拠、実践事例、教育について、豊富な写真と動画でわかりやすく解説しています。病院だけでなく訪問看護や施設など、場所を選ばず応用できる内容です。ポジショニング用品の使い方や食形態の工夫も掲載され、現場での食事支援の一助となるはずです。ぜひ参考にしてみてください。(編集部)
『誤嚥予防 , 食事のためのポジショニング POTT プログラム Web 動画付き』
編集 迫田綾子・北出貴則・竹市美加
サイズ:18.2 x 25.6 x 1cm / ページ:192ページ / 発行元:医学書院 /
発行日:2023年2月1日 / 定価:2,750円(税込み)/ ISBN:978-4-260-04322-9

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム