1. ホーム
  2. コラム
  3. お世話になった先生方より、お祝いのコメントをいただきました! Part.1
NURSE MAGAZINE おかげさまで創刊10周年!

お世話になった先生方より、お祝いのコメントをいただきました! Part.1

投稿日:2022.08.22

ナースマガジンは今号(Vol.40)にて10周年を迎えることができました。これもひとえに読者の皆さま方、取材・ご監修やご執筆にご協力いただいた先生方のおかげです。

お世話になった先生方より、お祝いのコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。これからもナースマガジンをどうぞよろしくお願いします。【Part.2はこちら
(先生方のお名前を五十音順にて掲載)

創刊10周年誠におめでとうございます。
執筆した折、イラストの工夫、野寺先生&きよちゃん&もと君のダジャレなど、時間をかけてさっと読める工夫を随所に散りばめた細やかな紙面作りに感心しました。そして今、貴誌はコロナ禍における臨床ナースの『黙食』のお供にすっかり定着しています。これからも臨床ナースの心の一服になることを願っています
コンサルタントナースNurture 代表
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
内橋 恵

“ナースマガジン”10周年、おめでとうございます!訪問看護から、病院での在宅移行支援に取り組み、全国の病院機能・地域特性を活かした在宅移行支援・地域連携をサポートしたいと独立起業して、私も11年目に入りました。
2020年からは、「退院支援塾」をナースの星さんとコラボ企画、感謝してます。ナースマガジンは、毎回一つのテーマを多職種の視点から学ぶことができ、深めたいテーマはセミナー受講へとつながることもできますね。「地域で“暮らし”、そして“生ききる”が実現できる社会」を目指して、様々な立ち位置のナースたちが、質の高い看護・ケアが提供できるよう、共に応援していきましょう。
在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス 代表
宇都宮 宏子

ナースマガジン10周年おめでとうございます。
いつも臨床に役立つトピックをいち早く発見し、臨床に届けるという非常に重要な仕事をしていると思っています。私もクリティカルケア領域限定ですが、急性期関連のトピックに関する情報を臨床に届けるという重要な仕事に関わらせていただき、嬉しく思います。私も、他分野のトピックを興味深く読んでいます。また、企画や打ち合わせで、いつも楽しくお話できるのも実は魅力だと思っています。一緒にお仕事ができることを楽しみにしています。今後とも継続、さらなる発展を願っております。
札幌市立大学 看護学部 教授
特定看護師
卯野木 健

「ナースマガジン」創刊10周年おめでとうございます。
発刊当初入職したばかりの看護師が、「ナースマガジン」と共に成長し10年目の中堅看護師になっていると思うと感慨深いものがありますね。素晴らしいです!私も何度か寄稿させていただきましたが、季節や時代のニーズに合わせた企画にセンスの良さを感じ、楽しんで執筆することができました。一方、読者の立場としても「ナースマガジン」は多方面の専門家の知見を得られると共に、ホッと一息できるコラムやコーナーがあって毎回楽しく拝読させていただきました。今後もカジュアルに学べる「ナースマガジン」を応援しております!
特定医療法人財団松圓会東葛クリニック病院
皮膚・排泄ケア特定認定看護師
浦田 克美

ナースマガジン、創刊10周年おめでとうございます。
実は、私の勤める多摩クリニックも本年10月で10周年となります。人間でいえば10歳は、まだ右も左もわからない小学生。しかし、夢にあふれ、可能性にあふれている時期と思います。私たち多摩クリニックと共に、世の中を動かすくらいの意気込みで、夢いっぱい頑張りましょう。
日本歯科大学 教授
口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長
菊谷 武

10周年、おめでとうございます。
毎号、多岐にわたる情報が満載で楽しく読ませていただいております。看護師だけなく、介護士も愛読しています。ナースマガジンは看護師と介護士をつなぐコミュニケーションツールとなっています。
株式会社アポロ・サンズHD 看護部長
木本 明恵

祝☆ナースマガジン創刊10周年!!おめでとうございます!!
看護師向けに様々なテーマで特集を組んで下さり、まさに『痒いところに手が届くマガジン』で読者の一人としても毎回楽しみにしています。これからも、最新情報を届けてくれることを期待しています!
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 看護部 褥瘡管理科 科長
皮膚・排泄ケア特定認定看護師
小林 郁美

創刊10周年、おめでとうございます!
地道に少しずつ、積み重ねとニーズをとらえた情報提供が今のメディバンクスさんを作ったと思います。感染対策と同じく、急がずに、本質を捉えて仲間を増やし、日本を元気にしていただくことを祈念しております。
箕面市立病院 感染制御部 副部長
感染管理認定看護師
四宮 聡

ナースマガジンは幅広い分野における重要な最新情報を分かりやすくまとめた看護技術情報誌です。自身の専門分野はもちろん、専門分野以外の情報についても大変勉強になります。
これからも長く継続することを期待しています。
一般社団法人Critical CareResearch Institute 理事
クリティカルケア認定看護師
清水 孝宏

ナースマガジン10周年おめでとうございます。一読者としていつも楽しみにしています。これからも益々のご発展を祈念しております!
東京医科大学病院
皮膚・排泄ケア認定看護師
帶刀 朋代

創刊10周年おめでとうございます。前回5周年のお祝いコメントをさせていただいてから、地域共生社会やコロナ禍の影響で教育研修や情報入手源が変化してきました。これから5年後の未知の世界でも紙媒体の良さを生かした情報発信存続を期待しています。
特定医療法人財団松圓会東葛クリニック病院
松戸市在宅医療・介護連携支援センター
管理栄養士、サルコペニア・フレイル指導士
髙﨑 美幸

ナースマガジン創刊10周年おめでとうございます。
いつも拝見させていただいております。
ナースマガジンで取り上げられている特集テーマはいつも非常に重要なことであり、急性期病院の臓器別専門医が軽視しがちな事項について、看護師としての視点を広く持つことの重要性をわかりやすく、図解を含め読みやすくされていることを大いに評価しています。これからも頑張ってください。

医療法人平成博愛会 博愛記念病院 理事長
(前日本慢性期医療協会 会長)
武久 洋三

ナースマガジン創刊10周年おめでとうございます。
5周年の時にもお声がけを頂きましたが、もうあれから5年経過したのですね。巷では、時代の変化に伴い、雑誌の休刊などが聞かれておりました。そのような中、継続されているのは時代のニーズにあった内容とクロスメディア戦略をされてきた成果ではないかと感動しております。ナースも今や知識、技術だけではなく、経営を意識した行動をとることが必要とされております。これまでの歴史に刻まれたナースマガジンの紙面が目指されて来ましたように、ケアの実践者に役立つ紙面を今後も期待しております。
東京保健医療専門職大学 特任教授
医療法人ベスリ会ベスリクリニックディレクター
田中 智恵子

創刊10周年、誠におめでとうございます。
ナースマガジンは、私たち看護職に様々な情報と刺激を提供してくださる、心強い応援団です。「ガンバレー」と共に励ましあいながら、来る15周年に続くよう、進みましょう。
公立大学法人 山口県立大学 学長(副理事長)
地域共生センター 所長
看護栄養学部 教授
田中 マキ子

発刊10周年を迎えました。この間、わが国は超高齢化社会に突入し、COVID-19感染が蔓延し、社会的に看護ケアの必要性が増しました。そんなニーズに応えられる看護師は素敵です。本誌の益々の普及と読者の活躍に期待します。
済生会横浜市東部病院
患者支援センター長 栄養部 部長
谷口 英喜


ピンク:看護師 ブルー:医師・歯科医師 グリーン:管理栄養士・言語聴覚士・歯科衛生士

編集部より

こんなにたくさんのお祝いメッセージをいただき、胸が熱くなります。本当にありがとうございます!医療も看護も日々進歩してゆく中、私たちも取材を通して多くの学びと気づきをいただいています。それをいかに読者の皆様の記憶にとどめていただける記事にまとめていくか、毎号苦悩の連続ですが、同時に大きなやりがいでもあります。5名のナース編集者がナースの視点で作る「ナースマガジン」を、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

このコンテンツをご覧いただくにはログインが必要です。

会員登録(無料)がお済みでない方は、新規会員登録をお願いします。



他の方が見ているコラム